摘 要“どうも”之所以在日语中有“万金油”之称,是因为这个词在许多场合都能运用,使用范围很广。但是由于场合不同,应用对象不同,产生不同的意思。对于日语学习者来说,“どうも”是一个很难完全掌握的语法,即使能明白它的基本意义,在现实生活中还是会出现这样那样的问题。基于上述情况,本文在先行研究的基础上,参考前人的文章、杂志等,对“どうも”的用法进行探析,进一步了解这个语法,加深对日语这门语言的理解。在日常社会交际中,减少“どうも”的使用错误,促进交际双方的沟通交流,使人际关系更加和谐。37108
毕业论文关键词: どうも 寒暄语 用法 以心传心
要旨日本語で「どうも」という単語は「万能詞」と呼ばれているのは様々な場面で使用され、応用範囲もまことに広いからだ。しかし、場所と相手によって、意も違う。日本語の学習者にとって、「どうも」という文法が理解しにくくて、その基本的な意が分かっても、現実的な生活の中では様々な問題が現れる。以上の考えを踏まえ、論文はいろいろな先行研究を踏まえて、以前の学者の文章や雑誌等を参考して、「どうも」の用法について探究する。そして、更にこの文法を理解して、日本語のことをもっと深くに理解する。また、日常の社交で「どうも」の誤りをさけて、お互いの付き合いを推進して、人間関係を調和する。
キーワード:どうも 挨拶言葉 用法 以心伝心
目次
1 はじめに 1
2 「どうも」について 2
2.1「どうも」の概況 2
2.2「どうも」の性質 3
2.3「どうも」の使い方 3
2.4「どうも」から見た日本人の曖昧さ 5
3 おわりに 6
参考文献 7
謝辞 8
「どうも」の用法について
1 はじめに
言語は人々の交流する道具で、文化のキャリヤーである。日本語の「挨拶」は古代漢語に起源する。昔の日本人は「挨拶」が「心を開いて相手に迫る」と釈明する。日常生活の中で、見知らぬ他人の交際の第1歩は挨拶を通じて、あるいは自己紹介で相手の注意と興を引き起こして、コミュニケーションを展開する。言語は文化の投影で、ある種類の具体的な情報を伝達することができるだけではなく、更に重要なのは「挨拶」をよって交流する双方共通の文化の背景を確認することができる。「言語の機能は表現である」とよく言われているが、表現から見れば挨拶言葉は無用な言葉である。挨拶言葉は単独で存在する時何か具体的な意がないので、できるだけ簡単的な単語を使って表す。その中でよく使われているのは「どうも」である。もし外国人が日本人には最も役に立つ日本語の一言を教える時、あれは何だか?「こんにちは」ですか?いいえ、違う。「さようなら」だか?それも違う。「ありがとう」「すみません」もではない。最も役に立って便利な言葉は「どうも」である。
「どうも」という多義語は日本でいつも「万能詞」と呼んでいる。それはどういうわけだ。様々な場面で使用され、伝える内容を省略でき、意を良く表し、応用範囲もまことに広いだから。それゆえ、多く留学生が「日本でこの言葉さえ覚えれば、いろいろな場合にも使うことができる」と感慨深げに言う。こういう言葉は少し大げさに言ったが、「どうも」という多義語が確かに重要な効果を果たすことが反映していることにある。しかし、この単語の使用は難しい問題である。「どうも」の使い方がわからないと、相手と場所と時を判断できなくなって、その際、人間交際に問題を起こすかもしれない。この論文には、挨拶言葉として「どうも」の用法を考察しよう。こうなると、日本語にもっと深い理解ができると思う。 日语论文关于“どうも”的用法:http://www.751com.cn/yingyu/lunwen_35786.html