しかし、『個人的な体験』と『ヒロシマ・ノート』の中の実存主義は違っている。『個人的な体験』では、タイトルのように「個人」の存在が強調されており、主人公・鳥が最後までには責任から逃げて個人の自由ばかりを追求している。それゆえ、鈴木恵美の「大江健三郎『個人的な体験』論――「赤んぼう」と《救済》」の中に書かれた「江藤は著者が「文学者の社会的責任」を逃れていると批判した」というような批判する議論が出現した。6それに対し、『ヒロシマ・ノート』では原子爆弾に襲われても、運よく生き残った広島の人々が必死にがんばってきた積極的な精神が伝わっている。 大江健三郎的《个人的体验》和《广岛札记》做一个正统的人(3):http://www.751com.cn/riyu/lunwen_50948.html