摘要作为日本古典文学的高峰,《源氏物语》是我们透视日本文化的一扇窗口,有着极其重要的研究价值。《源氏物语》的作者紫式部深受中国传统道家文化的影响,文本中诸多地方都彰显了中国道家文化的哲学智慧与审美情趣。色彩是人类文明中不可或缺的艺术因素,也是人类审美意识的重要组成部分。而在文学作品中,色彩作为重要的意象,有传情达意之妙用。本篇论文拟以《源氏物语》与中国道教文化经典著作为研究文本,以作品中“紫”这一重要色彩意象作为研究切入点,归纳并总结作品中“紫”背后的文化象征意义,深入探究古代日本文化的民族特色和对中国传统思想文化的受容与变容。49112
毕业论文关键词 源氏物语 紫色 文化意象 道家文化
毕 业 论 文 外 文 摘 要
テーマ 日本の古典における紫の文化的発想 ——『源氏物語』を中心に
摘要 色彩は人類文明に不可欠の芸術であり、人類の審美意識の重要な構成部分であるので、文学作品における色彩のイメージは感情を伝え、思想を表現するというかけがえのない効果を持つ。文学作品における色彩のイメージを研究することを通じ、文学作品の審美表現構造を了解することができる。『源氏物語』は日本古典文学において超えられない地位を占めていると思われている。『源氏物語』は中国において従来多くの学者に注目され、さまざまな分野から研究されてきた。筆者は『源氏物語』における「紫」のイメージを切り口として、現代の視覚文化における東西関連理論を消化することを踏まえ、中国の伝統文化の一つである道学文化の視野から、古代の日本文化が中国の伝統文化の受容と変容を観察したい。
キーワード 源氏物語 紫 道家文化
目 次
1はじめに… 1
2問題意識と分析方法
2.1先行研究… 2
2.2問題設定… 3
2.3アプローチ方法 4
3『源氏物語』における「紫」から見られる中国文化の受容
3.1道家文化の東漸と平安時代の文学特色 5
3.2紫式部の創作態度… 6
3.3テキストに道家文化から影響をもらった「紫」のイメージ… 7
4『源氏物語』における「紫」から見られる日本文化の特徴
4.1日本古典文化における「紫」のイメージ …9
4.2テキストに日本伝統文学の「紫」のイメージの分析 …10
結論 12
出典の注釈 …13
謝辞 14
参考文献15
1 はじめに
『源氏物語』は日本古典文学において超えられない地位を占めていると思われている。日本江戸時代に有名な国学者本居宣長によって総括された『源氏物語』の「もののあわれ」という論説は以降の文学作品の創作に深い影響をもたらし、日本文学に審美観の基本的な特徴となる。その上、作者紫式部の漢学に造詣が深く、『源氏物語』においてたくさんのところから中国文化の跡が見られる。従来、『源氏物語』は中日両国の学者に注目され、さまざまな側面から研究されてきた。
色彩は人類文明に不可欠な芸術であり、民族色彩体系の重要な構成部分である。色彩のイメージは各国家の地理、歴史、宗教、文化など諸要素に関わり、民族心理と密接に繋がり、各民族の審美観が反映されている。その上、文学の面から見ると、色彩のイメージの研究を通じ、主人公の内心世界で複雑な感情が見透かせ、文化面の特徴も知られる。従来、各国において多くの学者は文学作品における色彩のイメージを中心に研究を進めていた。 日本古典文学《源氏物语》中“紫色”文化意象探究:http://www.751com.cn/riyu/lunwen_51959.html