3 四人の主人公の女性像…4
3.1 景王の中嶋陽子4
3.2 「海客」の大木鈴…5
3.3 「元姫」の祥瓊6
3.4 供王の珠晶6
4 小野不由美の女性観8
4.1 二つの世界の対比…8
4.2 四人の性格の比較…9
4.3 『十二国記』と少年漫画9
4.4 『十二国記』と少女漫画11
4.5 現実世界に対する希望 11
5 おわりに…13
参考文献…14
1. はじめに
小野不由美は、日本の女性小説家である。代表作はテレビアニメ化もされた『悪霊シリーズ』、『十二国記シリーズ』、『屍鬼』である。そのほか、『東亰異聞』、『黒祠の島』、『くらのかみ』、『残穢』などもある。小野不由美は幼少期から怪奇話が好きで、作風もホラーミステリーを特に好む。2013年、小野不由美は『残穢』で第26回山本周五郎賞を受賞した。
1.1 研究目的と研究意義
小野不由美の代表作――『十二国記』は、1991に年刊行された後、2002年にNHKでテレビアニメ化された。本稿では主に小説の『十二国記』を討論する。
『十二国記』では、どの国でも王制社会である。そして、王は世襲でも禅譲でもなく、天意によって選ばれる。天は有能な政治家を選ぶかもしれないが、蓬莱から帰ってきた平凡な女子高校生や十二歳の小娘を選ぶかもしれない。選抜の標準は何なのか、天意を伝える使者―麒麟さえ分からない。こうして、人々は何度も天意とは何かという質問を出すのである。つまり、『十二国記』の主題は、天意とは何なのかという問いである。
しかし、筆者はこの作品には、もう一つの主題があると考える。
小説『十二国記』は、小説シリーズの呼称である。作品は長編と短編がある。短編は「華胥」、「冬栄」、「書簡」、「帰山」、「乗月」(「華胥の幽夢」という短編集に収録された)、「丕緒の鳥」、「落照の獄」、「青条の蘭」、「風信」(「丕緒の鳥」という短編集に収録された)、「漂舶」(『ドラマCD 東の海神 西の滄海』付録)の十編で、長編は「魔性の子」、「月の影 影の海」、「風の海 迷宮の岸」、「東の海神 西の滄海」、「風の万里 黎明の空」、「図南の翼」、「黄昏の岸 曉の天(そら)」の七編である。その七編の長編の中で、三編は女性を主人公としている。
それに、『十二国記』のなかの女性主人公たちは、強くて自由だと考えられる。また、この作品には男女差別はほとんどない。『十二国記』では、文化や政治形態は、古代中国、特に周王朝に類似する官僚の力が強い絶対的な王制である。しかし、そのような世界にもかかわらず男女差別がほとんど見られない。
『十二国記』の題材は斬新だとは言えないが、「子供は女性に産まれるのではなく、ある『里木』と呼ばれる木に産まれるものだ」という世界観は珍しいものだと思われる。『十二国記』では、男性も女性も生育しない設定で、男女平等を実現させる世界を構築している。つまり、男女平等と何なのかという問いが作品の裏主題だと考えられる。
1.2 先行研究
『十二国記』に関する研究文章はまだまだ少ない,源^自#751/文-论/文]网[www.751com.cn。『十二国記』を中心として、小野不由美の関連作品を調査することで、小野不由美の女性観を明らかにしたい。小野不由美の女性観は、男女平等思想の研究にも有意義であると思われる。 《十二国记》小野不由美女性观(2):http://www.751com.cn/riyu/lunwen_50974.html