菜单
  

    要旨周知のように、動詞を中心とする連体修飾節は日本語の文に多く使われており、特に「~スル、~シタ、~シテイル」の三つの形の場合が多く、それに日本語の動詞の場合はテンスとアスペクトという二つの面において使い方が大きく違っていることから、中国人の日本語学習者にとって難しい分野の一つである。主節における動詞のテンスとアスペクトを対象とした先行研究はすでに多く行われているが、連体修飾節における動詞のテンスとアスペクトについての先行研究は比較的に少ないことから、研究する余地があると考えられる。そのため、本文は連体修飾節における動詞のテンスとアスペクトに着眼し、「~スル、~シタ、~シテイル」の三つの形に基づく用法例を「コンパス」などから多く探し出して分析した上で「~スル、~シタ、~シテイル」の使い分けを研究してみたい。44032

    摘要众所周知,以动词为中心的连体修饰节在日语句子中经常被使用,特别是以「~スル、~シタ、~シテイル」这三者的情况居多、并且由于日语动词包含时和体两种用法,对于中国日语学者来说是一块比较难以理解的内容。以主句动词为对象的时和体的先行研究已经做了许多,然而以从属节的动词为对象的时和体的研究还不是特别多,因此,本文主要着眼于从属节动词时和体,通过语料库等资料中找出大量有关「~スル、~シタ、~シテイル」这三种形态的用法例并做分析,以期正确地对这三种形态的连体修饰用法做出区分。

    キーワード:「~スル、~シタ、~シテイル」; 連体修飾節; テンス; アスペクト

    毕业论文关键词:「~スル、~シタ、~シテイル」; 连体修饰节; 时; 体

    目次

    1.はじめに 1

    1.1日本語連体修飾の定義 1

    1.2 先行研究 2

    1.3 本稿の目的と方法 2

    2.動詞のアスペクトの文末規則の連体修飾節における適用性 3

    2.1完成相の「~スル」と完成相の「~シタ」の使い分け 3

    2.1.1 反復 3

    2.1.2 未完了·完了 4

    2.2 継続相の「~シテイル」と完成相の「~スル」の使い分け 4

    2.2.1 反復 4

    2.2.2 完成と継続 5

    2.3 完成相の「~シタ」と継続相の「~シテイル」の使い分け— 結果状態 5

    3.テンスとアスペクトの束縛から解放された「~スル」と「~シタ」の独特な表現 8

    3.1「~スル」の純粋な修飾 8

    3.2「~シタ」の形容詞化 10

    3.2.1 第四種の動詞について 10

    3.2.2 本稿での自動詞の分類 11

    3.2.3 単純状態と結果状態 11

    3.2.4 形容詞化に適合する自動詞の条件 13

    4.終わりに 14

    4.1 まとめ 14

    4.2 今後の研究課題 15

    参考文献

  1. 上一篇:日语论文ぎりぎり拟声拟态词的用法和日中对译研究
  2. 下一篇:性别视角分析李美华和贾文浩《飘》中译本
  1. 功能翻译理论视角下的毕业论文摘要英译研究

  2. 法语论文从《暗店街》看...

  3. 西班牙语论文《熙德之歌...

  4. 西班牙论文《孤独的赢家...

  5. 西班牙语论文西班牙第二共和国垮台的原因

  6. 西班牙语论文分析《恰似...

  7. 西班牙语论文从《绿房子...

  8. 应用于ITSOFCs的浸渍电极制备与性能研究

  9. 张家港万吨级散货码头主体工程设计+CAD图纸

  10. GC-MS+电子舌不同品牌的白酒风味特征研究

  11. 黑白木刻版画中的技法表现

  12. Floyd佛洛依德算法详细解释

  13. 三氯乙酸对棉铃对位叶光...

  14. 聚合氯化铝铁对磷吸附特性的研究

  15. 地方政府职能的合理定位

  16. 公示语汉英翻译错误探析

  17. 德语论文德语汽车技术词汇中的名词特点

  

About

751论文网手机版...

主页:http://www.751com.cn

关闭返回